外注する業者を避ける

中間マージンを抑えたい。

RETURN

新築住宅を販売していたり木造住宅を注文どおりに建設してくれるホームメーカー にエクステリアを手配してもらうと、そこから下請けに発注して実際の業務は ホームメーカーではない業者が行うというパターンはよくあります。 この場合施主がホームメーカーに支払う代金と下請け業者が手にする工事代金は 等しくはなく、何割かが中間マージンとしてホームメーカーの懐に入ります。 これはお仕事なので悪いことではありませんが、依頼主の視点で考えると物凄く 無駄なお金に感じられるでしょう。 紹介してくれるようなものですし費用が発生するのは仕方がない、それもわかり ますがならば自分で施工業者を探した方がお得じゃないか、と考えてしまうのです。 この発想はもっともですし、実際にそうすべきです。 住宅や外構のことは全てホームメーカーに依頼する、作業を行うのは下請け業者 としても契約や窓口はホームメーカーしかないと思っていらっしゃる方がいますが、 実はそんなことは一切なく直接発注することもできるのです。 これはホームメーカーの利益が少なくなる、中間マージンを受け取れなくなる ことに他なりませんから、こちらが黙っていたら親切に外構に強い業者さんの 連絡先を教えてくれるとこはないでしょう。 住宅を購入する流れの中で、「エクステリア関係はどうしますか、このような プランがありますがいかがでしょうか?」とホームメーカー経由で依頼を受けようと するはずで、営業マンならそうするのが当然なのです。 労せず濡れ手に粟、というほどではありませんし自社に利益をもたらすために 働いているわけでから、仕事を引き受けたがるのは当たり前です。 それにお客さんの手間を考えるとそこまでお付き合いのあったホームメーカーを 通したほうがスムーズに話し合いも進むだろう、というのもあります。 注文住宅を建てる場合、建物と外構、エクステリアの窓口が分かれているとその分 施主も手間がかかることになるのは間違いありません。 契約先も増えますし業者間の連携も監視しなければならず、それらを考えると 費用は割高になるけどホームメーカーに窓口を一本化するのも悪くはないのです。 なので別に悪どい方法でもないので営業マンを責めるのは筋違いですが、支払い額 を重視するのなら自らが発注者となり施工業者に依頼する手もある、という話です。 ただし複雑なエクステリアの場合、ひとつの業者で全て請負うことができるのか、 ということも考えなければなりません。 お庭に緑を増やしたければ植木屋さんに依頼しますが、庭木関連以外のことは別の 業者を探すことになるので、広い庭をリフォームしたり新たに造るのなら複数の 業者と別個に契約する形になるでしょう。 ブロック塀でガーデンを囲うならそのための業者、照明を新設するのなら電気設備 の業者、といった具合にいくつものプロ集団を探して打ち合わせをすることになります。 ちょっとした改造ならひとつの業者に任せることもできますが、大規模な工事だと それぞれを得意とする職人を集めてまとめあげなければなりません。 全てを自社内で完結させられる、お庭のことならなんでもうちでやれますよ、 という企業もあるにはありますが、そんなに多くはありませんので条件の合う ところを見つけられるかはわかりません。 近場で好条件で請負ってもらえればベストですが、そうでなければ自分が監督となり 各ジャンルの職人を集めて話をまとめ、みんなで協力して立派なお庭の完成を 目指すことになるでしょう。 ホームメーカーに依頼して下請け業者にまわされるよりかはきっと数割安く工事を してもらえるでしょうが、それには自分の手間を惜しまないことが条件になるので そのへんのことも考慮してデザイン設計を開始するのがいいでしょう。 いくら安いとはいえあまり多くの業者に関わることになるようだと、やっぱり 営業マンに一括で依頼しちゃえばよかったかな、となってしまいます。